コリ 痛 関節の痛み ストレス 慢性疲労 スポーツ傷害
テーピング 耳つぼ療法 複合高周波通電 カスタムインソール
 
はり・きゅう国家資格者による、安心の整体施術をあなたに。
確かな
知識技術の積み重ね
で、開院12周年を迎えました!!

〒943-0832 新潟県上越市本町3-2-18

025-520-9501

遺伝と生活習慣について

2024年3月4日

 

当院のお客様の施術を通して、同性の親族間では骨格が似ていると感じています。

親の姿は未来の自分、子の未来はあなたの姿と想像しても間違いではありません。

 

加齢による退行性病変など、親は身をもって子の未来に警鐘を与えてくれています。

それをどれだけ自分の事と考えて予防を実践出来るか、全てはあなた次第なのです。

 

骨格によって優位に働く筋肉の部位は変わります。弱い部位は積極的に貯筋しましょう。

サルコペニアなどによって不調で苦しむ親の姿、それが未来の自分に重ならないように。


また、生活習慣は性別関係なく、家族間で同じトラブルを引き起こしやすいです。

過剰な食習慣で全員が肥満といった家族を想像すると、理解しやすいと思います。

 

こうしたトラブルを防ぐには、客観的に自分を分析することが最も重要です。

そのために整体施術を利用するというのも、賢い体調管理法かも知れません。

 

院長

しゃがめますか?

2024年2月4日

 

近年の学校健診で顕著に増えているのが、側弯症としゃがめない子どもです。

外遊びの機会が減少して運動機能が低下する、「子どもロコモ」の一端です。

 

踵を地面に付けたまましゃがもうとすると、後ろに倒れてしまう。

距骨が後方へうまく移動しない、足首の背屈制限という状態です。

 

足首が固いと、歩行やスポーツ動作で重心をうまく移動できず

膝や股関節だけでなく、腰にも大きな負担を与えてしまいます。



また、背屈動作を外反(足部を内側に倒す動き)で代償するケースも多く

過剰な回内足(オーバープロネーション)は、脚の故障の大きな原因です。

 

「しゃがめない」と起きる歩行のトラブル

 

①腰や膝のトラブル

②足首がつまる

③すぐに捻挫してしまう

④すねやふくらはぎが張る

⑤膝が内側を向いている

⑥偏平足や開帳足

 

こうしたトラブルを防ぐには、脚全体の適切なストレッチの強化や

当院で処方しているインソールを利用するのも、非常に効果的です。

 

大人の方にとっても、加齢に伴う関節の変形リスク要因となります。

しゃがめないことでお困りの方は、是非一度当院までご相談下さい。

 

院長

骨盤力を高めましょう

2024年2月1日

 

当院が開院した12年前と比べますと、昨今では「骨盤矯正」をウリにしている治療院が増えています。

お客様の中にも「骨盤の歪みが気になって」という理由で来院される方が、一定数いらっしゃいます。

 

骨盤の歪みとは、そのまま「股関節を含む下肢の機能障害」に繋がるイメージをお持ちかも知れません。

確かに下肢の左右差などは、少し意識をしただけで誰でも気付きやすい骨盤の歪みの兆候と思われます。

 

しかし骨盤の歪みはそれら筋骨格だけでなく、内臓のポジショニングにも大きな影響を与えます。

便秘、生理痛、冷え、むくみなど、骨盤矯正の効果によって改善される可能性は計り知れません。

 

更に長期的な施術を続けますと、正しい骨盤姿勢で下肢の大筋群が大変優位に出力されることで

基礎代謝が高まりダイエット効果までもが期待できるのです。骨盤の持つ底力は恐るべしですね。

 

健康的な方の歩き方を観察してみてください。骨盤が大きく振れていることに気付くと思います。

対して元気の無い方の歩き方というのは、骨盤が動かずに足だけをトボトボと繰り出す印象です。

 

整体施術を受けてみて、初めて気付く「骨盤の安定感」がきっと皆さんにも感じられると思います。

これから長く健康な生活を送りたいという意識の高い方にこそ、当院の骨盤矯正をオススメします。

 

院長

健康は自分で守る時代

2023年12月18日

 

先日、厚生労働省が健康のために推奨する身体活動・運動の指針が10年振りに改訂されました。

「1日に60分(8000歩)以上の歩行」

「週に2~3回の筋力トレーニング」

これらの指針が示す本質とは、国が「自分の健康は自分で守れ」と言ったことに他なりません。

 

来たる超高齢化社会において、医療費の増加が国費を圧迫することは多くの方が予想すること。

そうなれば、現在のように誰もが気軽に病院で診察や治療を受けることは困難になるでしょう。

 

健康な皆さんは病気や怪我を発症しない限り、自ら病院に行くことなんてまずありませんよね。

でも病気や怪我の一歩手前で油断している方にこそ、整体施術によるメンテナンスが有効です。

 

お車をイメージすると解りやすいかも知れません。故障する前に車検を受けるような感覚です。

施術料金が高いと言われることもありますが、健康を損なうことによって失う対価は如何に?

 

先に示された健康のための指針、これを現在実行できる体力が無いという方も多いと思います。

誰にでも安全な健康運動を実現させる、医学と体育を長く学んできた私の最も得意とすること。

 

10年後に後悔しない身体作りをしたいという意識の高い方、あなたの思いを聞かせてください。

整体施術を通してあなた本来の姿なりたい自分を手に入れませんか?一緒に夢を叶えましょう。

 

院長

血流改善が第一歩

2023年12月01日

 

寒さが気になる季節が始まると同時に、体調不良を訴えるお客様が多くなります。

表題のとおり、血流に関するトラブルが体調不良のきっかけになりやすいのです。

 

多くの皆さんが誤解されているかも知れません。整体施術が身体に与える変化のトリガーを。

コリの緩和や関節の柔軟性向上の前には必ず、「血流の改善」という下準備が必要なのです。

 

私たちが施術で狙うのも、その血流を改善することが最優先です。

その結果、お客様が自らの代謝によって体調を回復させるのです。

 

つまり最初の半分は施術者の手柄、残り半分はお客様自身の代謝能力の結果です!

だからこそ施術に全てを任せるのでなく、ご自宅での過ごし方が重要になるのです。

 

特に施術直後の過ごし方は、何よりも血流を意識して取り組んで頂きたいと思います。

身体が温まるような食事、服装、入浴。チャンスモードは最大限に活かしましょう!

 

「施術直後よりも翌日により体調の回復を実感する」とは、意識の高いお客様のお声。

これからの季節、セルフケアもほぐすことよりも温めることに着目していきましょう。

 

院長

お子様の目線で考えて

2023年07月28日

 

4年振りの高田祇園祭が、無事に終わりました。さすがに今年は疲労困憊です。

久しぶりだったのもありますが、もう一つの要因は想像以上の暑さでしょうね。

 

こども神輿には息子も参加したのですが、地面からの輻射熱が強かったです。

夕方の神輿巡行の後は、息子の顔色も赤らんで、下腿も火照っていましたね。

夕方でこの状況ですから、日中はさもありなん。熱中症の心配が高まります。

 

特に小さなお子様をお連れの方は、大人と子供の体感温度の違いにご注意ください。

大人よりも地面に近い温度帯で過ごす子供の方が、輻射熱の影響を受けやすいです。

 

大人が涼しいと感じるその風も、地面の近くでは熱風になっているかも知れません。

ベビーカーの赤ちゃんやペットのお散歩も同様です。彼らの視点でお考えください。

 

そしてどうしても外出が必要な場合は、万全の高温対策をした上でお出かけください。

こんなはずじゃ無かったと後悔する前に、必要な知識を持ってリスクに備えましょう。

 

院長

暑熱順化してますか?

2023年06月25日

 

例年この時期が、最も不調を訴えるお客様が多いように感じています。

熱中症まで行かずとも、熱疲労により筋肉が弾力を失ってしまいます。

 

熱中症の発症も、夏の入口であるこの時期にグンと増加する印象です。

これらの方に共通するのは、暑熱順化が出来ていないということです。

 

冬から春にかけて汗腺の機能が低下して、この時期は汗をかきにくかったり

それが影響して体温調節が上手く行かずに、熱中症を発症してしまうのです。

 

暑熱順化を促すためには、日頃から汗をかく習慣を身につける必要があります。

入浴をシャワーだけで済ませたりせず、しっかりと湯船に浸かってみましょう。

 

逆説的に言えば、しっかり汗をかき水分補給をすれば代謝が高まるということ。

筋力トレーニングなどの成果も現れやすい時期ですので、頑張ってみませんか?

 

院内の観葉植物も、毎年この時期になるとグングン成長します。

植物に負けないよう、身体作りに励もうと思う今日この頃です。

 

院長

呼吸と肩こりの関係

2023年05月12日

 

お客様から「無意識で肩に力が入ってしまう」という悩みを伺うことがあります。

スポーツ活動をされているお客様に多く、腕の振りに悪影響が及んでしまう様です。

 

詳しくお話を伺うと、どうやら呼吸の仕方に改善のヒントがあるように思えます。

力んでしまう方の多くは「息を強く吸う」ことへの意識が強すぎると感じています。

 

息を強く吸う時には、肋骨を引き上げるために「斜角筋」という筋肉が緊張します。

この筋肉は肩と首の付け根付近にあり、強い緊張は腕の動脈や神経にも影響します。

 

そういった方は「息を強く吐く」ことから、呼吸を意識してみては如何でしょうか?

息を吐き切ることで呼吸器は陰圧になり、続けて正圧へと自然な吸気が生じます。

 

呼吸とは「吐けば自然に吸えるもの」です。もし強く息を吐けないのなら要注意。

呼気に作用する筋肉の出力が低下してしまい、体幹が不安定な状態かも知れません。

 

整体施術での骨格矯正は、体幹を安定させてスムーズな呼吸運動を導きます。

肩や腕の諸症状にお困りの方は、一度ご自身の呼吸を確認してみてください。

そして病院とは違う整体ならではのアプローチを、体験して頂きたいと思います。

 

院長

自己満足に要注意

2023年02月21日

 

前回の記事で「運動習慣の大切さ」について、私なりの考えをお話させて頂きました。

お客様からご相談を頂くことも多く、今回は更に踏み込んだお話をしようと思います。

 

最近はスタッフ等の人件費を削ることで、月々の利用料金を抑えた「コンビニジム」や

ゲーム機やスマホで、画面指示に従いトレーニングをする人が増えてきたように思います。

 

気軽に運動に取り組めるようになった反面、その運動プロセスをきちんと評価されずに

「運動をした気分で自己満足してしまっている人」が、増えていることが心配なのです。

 

私たちが行うトレーニングの多くは、複数の関節や筋肉が連動した運動となっています。

それは得てして、弱い関節や筋肉を強い部位がかばう「代償運動」を引き起こしています。

それは運動経験の少ない方だけでなく、世界大会レベルのアスリートでも起きています。

 

やったつもりの運動が、本来の目的と大きく外れていることで効果が薄らぐだけでなく

更なる負傷の要因になっていることもあり、運動さえしなければと思う状況もあります。

新たにトレーニングを始める場合、やはり適切な運動指導が必要だと痛感しています。

 

充分な知識や経験を持つトレーナーのパーソナルトレーニングに負けないアドバイスを

運動と施術ケアの両面から受けられるのが当院の特長です。本気で体質を改善したい方は

トレーニング経験の有無に関わらず、当院の事を思い出してご相談下さればと思います。

 

院長

運動習慣の大切さ

2022年11月28日

 

長引くコロナ禍によって、運動習慣の大切さを実感することがあります。

感染拡大初期、スポーツジムも軒並み営業停止になった時期のことです。

 

それをきっかけにジムを退会し、そのまま運動習慣を失った方の多いこと。

一度止めてしまった運動習慣、いざ再開するとなると面倒に感じてしまう。

 

ましてや物価高のことも考えたら、やっぱりジムには行かないで節約だと。

でも本当の節約とは何か?それは「健康状態を保つこと」これに尽きます。

 

久しぶりにご来院されたお客様で、以前より筋力低下を感じさせる方が増えています。

ご自身では気付きにくい、筋力低下に伴う姿勢の変化、痛みにとどまらない不定愁訴。

 

少しでも運動習慣を身につけられたらと思い、当院では施術の後半に運動指導を行っています。

ジムに行かずとも、歯磨きをするような感覚でご自宅での習慣にして頂けたらと思っています。

 

失った筋力を取り戻すことの難しさは、元アスリートとして痛いほど実感しています。

それよりも「現状維持のために運動を続けること」が、コロナ禍で求められています。

 

院長

ストレートネックについて

2022年11月01日

 

最近よく聞く「ストレートネック」という言葉。実は生活習慣が大きく関係しています。

今回はその原因と症状、そしてご自身で気をつけるべき事柄についてご説明いたします。

図のように、頸椎と言われる「首の骨」のカーブが失われた状態が「ストレートネック」です。

見るからに「姿勢が悪そう…」と感じるのではないですか?そして良く見られる姿勢ですよね?

 

実はストレートネックとそれによる不調は、近年増加傾向にあると言われています。

また当院で施術していて感じるのは、子供のストレートネック姿勢が多いことです。

 

その理由として考えられるのは、スマホやタブレットを使用する機会が増えたこと。

そして姿勢を支える充分な筋力が、子供には充分伴っていないことが考えられます。

 

正面を見て作業をするPCやTVゲームと違い、画面を上に向けて覗き込む姿勢こそが

ストレートネック姿勢であり、それを戻す拮抗筋力が子供には足りない訳なのです。

 

一般的な肩こりだけでなく、頭部への血流を阻害することで頭痛や眼精疲労も多く

姿勢の悪化に伴う呼吸機能の低下や、不眠や鬱などにも影響すると言われています。

 

とは言え、ストレートネック姿勢かどうかを自己判断するのは非常に難しいので

首の可動域が狭くなったり、枕の高さが合わなくなった等は要注意のサインです。

 

日常生活では過度に首を傾けず、正面を向いて作業をする時間を作るようにしましょう。

そして長時間の作業時には、適宜伸びを行い首だけでなく全身姿勢を変化させましょう。

 

ストレートネック姿勢の症状改善に、骨格矯正を伴った当院の整体施術はとても有効です。

お子様の生活習慣もよく観察して頂き、早期の姿勢改善に取り組む重要性を感じています。

 

院長

皆さん、こんにちは!朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

激しい寝相の息子が風邪を引かぬよう、寝袋を購入した遠山です。

 

体調を崩しやすいこの季節、風邪などは早めの処置が大切と言います。

症状が出てからの処置では、回復まで長く時間がかかってしまいます。

 

とは言うものの、微妙な体調の変化に気付くのは難しいもの。

そこで今回オススメしたいのが、毎朝の血圧・心拍計測です。

 

一度の計測で判ることは多くありませんが、継続すると見えてきます。

体調が変化する時には、いつもより血圧や心拍数が上下するものです。

 

それを判断材料にして、栄養価の高い食材を摂ってみたり

長めに睡眠を取ることで、体調の悪化を防げるものです。

 

何よりもまず、ご自身で体調の変化に気付いて頂けるよう

一家に一台、血圧計を購入されてみては如何でしょうか?

IMG_2377.JPG

当院で使用している、家庭用の手首式血圧計です。

家電量販店などで、5,000円前後で購入出来ます。

 

当院でも微妙な体調の変化を確認するために、血圧計測を行っています。

計測結果によって施術の内容を変化させることも、術者の大切な努めです。

院長

皆さん、こんにちは!毎週末のイベントで大盛況の本町ですが

SAKEまつりが終わったことで、静けさを取り戻しております。

 

さて、ニュースでは超大型の台風が近づいているとのこと。

実は気候の変化に伴い、体調を悪くされる方がおられます。

 

『気象病』などとも言われる、気圧の変化に影響される体調不良。

気圧の変化が内耳に刺激を与え、自律神経が影響を受けるのです。

 

関節痛を引き起こすこともあれば、頭痛やめまいなどの症状が出ることも。

乗り物酔いに似た症状の場合、酔い止め薬の服用で和らぐこともあります。

 

ポテトチップスなどの袋が、気圧の低下でいつもより膨らんでいませんか?

そんな時は気象病が出やすいので、規則正しい睡眠と起床を心がけましょう。

 

風雨が強い時間帯は、外出などもお気を付け下さい!

院長

皆さん、こんにちは!気持ちの良い季候が続いていますね。

こういう陽気ですと、ついつい身体を動かしたくなります。

 

先日は久しぶりに、自転車で南葉山周辺を走って来ましたよ。

実は私の場合、筋力差のせいで左のペダルを強く踏むんです。

 

この癖を直せずに数年、左足が過剰回内足になっておりました。

現在はインソールの装用と右の意識で、改善半ばという状態で

身体の左右差が及ぼす影響を、改めて実感させられております。

 

筋力だけでなく、柔軟性についても同じことが言えますね。

弱い側の強化、固い側の柔軟を意識して取り組みましょう。

 

スポーツで健康を手に入れるには、運動フォームが重要です。

負荷を漸増しながら、フォームチェックを繰り返しましょう。

院長

皆さん、こんにちは!朝晩がかなり冷え込むようになって来ましたね。

妙高山もうっすら白くなり、タイヤ交換の時期を窺っている遠山です。

 

先日、一歳半になる息子と初めての2人旅に出かけたのですが

片道5時間弱の旅路も、少しもグズグズせずに終始ご機嫌でした。

IMG_1657.JPG

同じく一歳になる甥っ子に、自分のお菓子をあげる息子。

少しずつ変化する行動に、成長を感じて嬉しくなりました。

 

さて、寒くなって来ますと体調を崩される方が多くなります。

風邪などの病気に限らず、筋肉や関節の痛みも同様です。

 

そういった方に多い傾向が、ずばり『足首の固さ』だったりします。

施術の際にも、足首の調整で症状が改善することが多いです。

足首の改善が健康管理に繋がりますので、是非お試しください。

 

具体的には、①お風呂などの入浴中に足首を大きく廻す。

②冷えが強い時には、内くるぶしから膝下までを軽くこする。

 

これ以上の強い刺激は、専門家の判断で行ってくださいね。

健康は一番の財産です。積極的な健康管理で寒さを乗り切りましょう!

院長

皆さん、こんにちは!暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?

一泊のサイクリングに海水浴と、超アクティブな遠山です。

IMG_1379.JPG

さて、この時期多い身体の不調に「寝違え」が挙げられます。

例年お話しているのですが、体水分量不足が要因となります。

特に朝方、起きたら喉を潤して急な体動に注意してください。

 

その他にも、エアコンによる頸部の冷えにもご注意ください。

布団から露出する場所ですので、睡眠時は特に冷えるのです。

エアコンを使用する際、ネックウォーマーなども活用しましょう。

IMG_1429.JPG

ちなみに海水浴デビューしたウチの息子。水分補給はトマトの丸かじりです!

栄養補給も大切ですが、食育の基本はやっぱり食材の味を楽しむことですね。

院長

皆さん、こんにちは!ずいぶんと陽が長くなって来ましたね。

毎朝の息子との散歩で、いい感じに減量している遠山です。

 

先日、上越市から成人歯科健診の案内葉書が届きました。

今年度40歳になる私は、無料で健診を受けられるのです。

 

私は毎月1回、歯科医院で歯のクリーニングを受け続けています。

その成果を評価してもらおうと、張り切って健診に行ったのですが…

どうやら葉書を持って健診を受ける方は、ごく少数みたいですね。

 

歯は全身の健康の原点と言われ、生活習慣病に直結しています。

特に成人では、虫歯でなく歯周病が大きな問題になっているのです。

どうか皆さんも、歯と口腔に関する健康意識を高くお持ちください。

 

もちろん、私の健診結果はパーフェクトなものでしたよ!!

健診中ずっと『キレイな歯だね〜』と言われ続けました(笑)

IMG_1125.JPG

平成28年度上越市健康診査カレンダー

 

さて、上越さくら整体院はこの6月でオープン4周年を迎えます。

そこで今月は、お客様への感謝を込めたキャンペーンを開催中。

 

通常1部位500円で貼用しているテーピングの無料サービスです。

いつもの方も、初めての方も、この機会に是非ご利用ください!!

院長

皆さん、こんにちは!昨日の上越市は全国一暑かったそうです…

5月中旬で33℃という気温に、院内でもエアコンを初稼働しました。

 

もちろんこんな日は、水分補給も大切になってくる訳ですが

先日、私がこのブログでもご紹介した水素水の効能について

産経新聞から興味深い記事が出ていましたので紹介します。

 

話題の「水素水」 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…

 

世の中に溢れる情報の何が正しいのか、判断するのが難しい時代です。

情報量に惑わされず、自分自身で感じることが改めて重要と感じました。

 

さて話は変わり、今日の本題『子供の歩き方』についてです。

 

痛みや不調を口頭で訴えるのが苦手なお子さんっていますよね?

実はそんな子は、歩き方で不調を訴えていることが多いんですよ!

 

当院に来院するお子さんにも、特徴的な歩き方をする子がいます。

そして施術終了後は、まず歩き方が変わります。効果確認の第一歩。

 

口下手な子でも、歩き方の変化を見て一安心するという訳です。

お子さんの歩き方に違和感を感じたら、いつでもご相談ください!

院長

皆さん、こんにちは!GW終わっちゃいましたね。

日頃留守がちな私は、沢山家族と過ごしました!

 

さて最近、手足がつってしまう方が多く見られます。

身体を動かす仕事が多くなり、汗をかくのでしょうか?

水分不足が原因と考えられる症例も増えています。

 

多少つっただけなら、さほど後遺障害も残らないのですが

酷使を重ねると、肉離れに近い症状が残ってしまいます。

 

汗によって失われた水分には、ミネラル分も含まれています。

真水ではなく、スポーツ飲料等での水分補給がオススメです!

13103544_848536715274093_5440096078766706217_n.jpg

ウチの息子は、散歩の途中にトマトジュースで水分補給♪

皆さんも、季節に合わせた体調管理を心掛けてくださいね。

院長

先日、通っているスポーツジムで『水素水』なるものを飲みました。

運動中に発生する活性酸素という毒を、中和してくれるそうです。

水にも様々な付加価値がある時代、信じて飲み続けようと思います。

 

ところで、冬こそ気を付けて頂きたいのが『脱水症状』なんですね。

「夏ほど汗をかかない」、「トイレが近くなる」などが主な理由でしょうか?

 

実は、冬でも日常生活で失われる水分量は、夏とさほど変わりません。

発汗など体温調節以外に、ヒトは生命活動で多くの水を必要とします。

 

更に言えば、冬の時期は忘年会等、飲酒をする機会が多くなりますよね。

アルコールの分解には、大量の水が必要になることをご存知ですか?

飲酒の最中にはチェイサーを、睡眠前にもコップ1杯の水を取りましょう。

 

あと、運動直後の脱水状態での飲酒、これも気を付けたいところですね。

血中アルコール濃度が急激に高まると、身体に強く負担がかかります。

 

また当院では、施術を受けた当日の積極的な水分補給を勧めています。

施術により代謝が高まった状態では、水分を取ることで循環を促します。

身体の各部に栄養を送るだけでなく、老廃物の排泄が促進されるのです。

 

私たちの身体の60%は水で出来ています。無くてはならないものです。

水分補給を見直せば、身体の60%が変わると考えたら凄いですよね?

 

まずは適切なタイミングで水分補給をすることで、脱水症状を防ぎます。

そして摂取する水のクォリティを考えることで、体質を改善してみましょう。

院長

つい先日、NHK総合テレビで放映されていた番組。

『腰痛・治療革命〜見えてきた痛みのメカニズム〜』

 

テレビ欄を確認してから、ずっと気になっていたのですが

実際にOAチェックしたら、非常に勉強になる番組でした。

 

番組中で繰り返し指摘されていたのが、真の腰痛の原因。

それが実は脳にあるというのが、この番組のポイントです。

 

自分自身の施術方法論に、裏付けが持てましたね。

やるべきことをやっていたという、自信にもなります。

これからも、『心に届く』施術を目指して頑張ります!

 

異論・反論あるとは思いますが、一見の価値ありでしょう。

再放送もあるかと思いますので、是非一度ご覧くださいね。

院長

「それって本当に?」ってお客様が驚く瞬間があります。

今日もそんな出来事がありました。ずばり腰痛について。

 

腰をねじる(スイング)動作に、実は腰椎(背骨)の動きって少ない。

腰椎の回旋は左右ともに5度、合わせても10度しか動かない。

そこで頑張っているのが股関節。内外45度ずつ、合わせて90度。

 

腰痛を発症している方に多いのが、この股関節の可動域不足。

腰はめいいっぱい頑張っているので、それ以上は動きません。

だから頑張ってストレッチしましょう。股関節の内・外旋の動きを。

 

スポーツを楽しまれる方には、絶対的に重要なストレッチです。

大会を控えた運動部の皆さん、指導者の方に知って頂きたいこと。

全ての腰痛の原因が、腰にないことを覚えておいて下さいね。

院長

皆さん、こんにちは!暖かくてお出掛け日和の週末でしたね。

私は半日ほどホームセンターで過ごし、DIYの休日を満喫♪

 

さて今日は、インターネットで面白い記事を発見したのでご紹介!

作家の鴻上尚史さんの、行きつけのマッサージ店での体験談です。

 

マッサージ界の“3P”を経験したお店から足が遠ざかる理由

 

規模の大きい治療院ですと、沢山の施術者がいたりしますよね。

すると、施術担当者を『指名』出来る制度がある治療院も多いもの。

しかし気が引けてしまって、なかなか指名できないというお話です

 

遠慮なく指名すれば良いのですが、それは治療院側の考えでしょう。

日本人って、そういう時にどこか『遠慮』という意識が働くものです。

 

でも当院のような『一人治療院』なら、そのような心配は要りません。

いつ来院しても、施術を担当するのは院長である私だけなのですから。

 

またお客様に関する情報は、カルテによって徹底的に管理しています。

お身体の状態から会話の内容まで、終業後に時間をかけて記入しています。

PCを使えば早いのですが、情報漏洩など心配なので全て手書きです。

 

その結果、次回来院時は前回との比較から、最適な施術法を選択できます。

変化した点の評価や、前回効果のあった施術法の確認が大切なのです。

もちろんその為に、次回来院直前には時間をかけて予習作業をしています。

 

最近は予約が取り辛くて、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

一人治療院の弱点ですが、お客様を大切に考えると妥協できない部分です。

 

お客様との『信頼関係』があってこそ、施術効果も高められるというものです。

信頼してお身体を任せられる治療院をお探しの方、是非当院をご利用ください。

指名の要らない一人治療院の『安心感』を、実感して頂けることと思います。

院長

皆さん、こんにちは!今日も冷たい雨が降っています。

そろそろ自宅のストーブを出そうか検討中の遠山です。

 

実は先日、市民健康診断の結果説明会に参加して来ました。

妙高市民だった頃は、診断結果を用紙で貰うだけだったのですが

上越市では結果に基づいた、保健士の健康指導があるのです。

FB_IMG_1416285974539.jpg

福祉交流センターにて、およそ1時間半の講義を受けます。

栄養士が加わっての栄養指導もあり、しかも無料なんですよ。

なのに参加者が少なかったことが、ちょっと残念でしたね…

NCM_0330.JPG

このように立派なファイルが、参加者全員に配布されます。

中には、各自が注意する生活習慣のアドバイスがいっぱい!

 

これだけ充実した説明会を行うのには、実は理由があるそうです。

上越市は介護保険料が全国3位の高額だったこと、ご存知でしたか?

それだけ多くの方が、介護が必要な疾病に罹っているわけです。

 

特に脳卒中の発生率は、他の地域に比べて非常に高いのだそうです。

そこには上越の風土が影響しており、見直しを指導しているのですね。

 

①食事の糖分・塩分量を見直す。

②飲酒量とその頻度を見直す。

③冬季の運動習慣を確保する。

 

特に以上の3点は、上越が他の地域と比べて注意すべき点ですね。

身の回りの『普通』が、他の地域と比べて異常なこともあるのです。

確かに食事の味付けや愛飲家の多さは、以前から気になっていました。

 

これからの季節は寒さで血管が収縮し、特に脳卒中のリスクが高くなります。

また農閑期で生活習慣も乱れがちです。ここで生活習慣の見直しをしませんか?

今日より明日、私たちは確実に歳を取ります。変えるなら今がその時です!

院長

皆さん、こんにちは!いよいよ来週から上越まつりが始まりますね。

当院周辺も交通規制がありますので、ご来院の際はご注意ください!

 

さて上越まつりと言えば、大民謡流しが有名ですよね。

全市民が踊れる曲があるというのは、素晴らしいことです。

 

しかし日本には、全国民が踊れる曲があるのをご存知ですか?

そうです。皆さんもご存知の『ラジオ体操第一・第二』です!

 

以前にも書きましたが、このラジオ体操はとても良い体操です。

Wikipediaによりますと、第一と第二では対象が違うようですね。

 

第一は、一般の人が行うことを目的にしており、運動量も少なめ。

第二は、働き盛りの人が職場で行う目的で、運動量も多いそうです。

なるほど。確かに第二の方が、若干動きがアグレッシブな気がしますね。

 

で、今回ご紹介するのは、幻とされる『ラジオ体操第三』です!

ご覧になると分かりますが、一気に難易度が増した気がします…

ダイナミックな動きと限りない柔軟性を要する、これぞ特別な人にのみ許された体操!

この第三を、91歳のおばあさんが指導するそうです。→該当ニュースはこちらから。

僕も負けてられません!と言いたいところですが、程々に今日も頑張ろうと思います(笑)

院長

皆さん、こんにちは!陽が長くなりましたね。

太陽の気持ち良さを、改めて実感しております。

 

さて、しばらく前から開始した耳つぼ療法ですが

おかげさまで、かなりの好評を頂いております。

 

施術をして感じることは…
 

①慢性的な症状ほど効果が大きい。

②施術の効果が長期間継続する。

 

整体施術を受けても、なかなか効果が出ない方や

すぐに施術前の状態に戻ってしまう方にオススメです。

 

最近、アクセサリータイプでないものも始めました。

男性の方でも、お気軽に試して頂けると思います。

身体に更なる変化を出したい方、是非お試しください!

院長

皆さん、こんにちは!本日も気持ちの良い天気ですね。

こんな日は、外で仕事をしたい気持ちになる遠山です。

 

さて先日、いつものようにPCで調べ物をしていましたところ

何やら興味深い動画を発見したので、それをご紹介します。

肩コリに効果的な体操は、今までもいくつか紹介されていますが

こちらの体操は、肩の問題を肩だけの動きで捉えていないのが特徴。

全身を連動させるこの体操は、とても効果的ではないでしょうか。

 

私達は、身体の不調を不調部位だけの問題と捉えがちです。

しかしその不調は、全身でバランスを取った結果であるのですね。

この体操で効果を感じ、それを再認識することが出来ました。

 

ちょっと難しい動作も含みますが、それこそ身体を上手く使えていない証拠。

肩コリにお悩みの方は、是非一度この体操に挑戦して頂きたいと思います。

院長

皆さん、こんにちは!上越は寒さと暑さが交互にやってくる毎日。

インフルエンザも流行り出していますので、体調管理をしっかりと!

 

さて今日は、興味深い動画を見つけましたのでご紹介します。

「関節を鳴らすのは良くないんですか?」と聞かれることがありますが

その答えの一つになるのでしょう。私も大変参考になりました。

決して、関節を鳴らすのが気持ち良いという訳ではないんですね。

それにこだわりすぎると、身体も徐々に変化(変形)する可能性が…

習慣的に関節を鳴らす癖のある方は、どうかお気を付け下さい。

院長

皆さん、こんにちは!あっという間に12月になりました。

忘年会など、お酒を飲む機会が増える時期ですよね。

 

今回は、楽しくお酒を飲むために守って頂きたい大切なお話。

はっきり申しまして、お酒(アルコール)は身体にとって「毒」です。

ですからこの毒を、いかにして無害なものにするかがポイント。

 

飲酒時には、水分も併せて摂取するようにしましょう。

 

何故ならアルコールは分解される際に、大量の水を必要とします。

喉が渇いたからビールではなく、ビールと一緒にお水で水分補給!

そこまでしなくとも、水割りの方が身体に優しいのは確実です。

 

水分が足りないとアルコール分解が滞り、アセトアルデヒドが発生!

それこそが飲酒の大敵、二日酔いの原因になってしまうのです。

飲酒時はアルコールと同量以上の水分補給、覚えていてください。

 

飲酒時に限らず、冬季は水分補給が不足することが多いようです。

代謝など身体の働きを維持するには、水の働きが必要不可欠!

楽しいお酒と適度な水分補給で、毎日を元気にお過ごしくださいね♪

院長

皆さん、こんにちは!今日も冷たい雨が降っています。

こんな季節は温かい食べ物で、元気を出したいですね。

 

さて今日のニュースに、こんな見出しが出ておりました。

「国民医療費、過去最高38.6兆円」

国民1人当たり、年間30万円以上もの医療費がかかる…

 

医療費には診察だけでなく、各種検査や投薬を含みます。

個人的な見解ですが、安易な投薬に頼らないで欲しいですね。

もちろん、治療の上でなくてはならない投薬もあるでしょうが。

 

確かに、投薬によって症状が緩和する疾病も多くあります。

しかし薬によって、無理に身体の働きをコントロールし続けることが

人間が本来持つ、自然治癒力(回復力)の減退につながるのです。

 

本来は、発病前の「違和感」段階で、何らかのアプローチが出来るはず。

それは生活習慣の改善だったり、トレーニングや整体施術かもしれない。

でもその「違和感」を見逃してしまう傾向が、多いのではないでしょうか?

 

様々な要因によって、心身のバランスは容易に崩れてしまうものです。

しかし、投薬に頼らずとも自分自身で健康を維持できることも事実。

ですから当院は、施術の際に生活習慣等のアドバイスをしています。

 

整体施術を「代替医療」として利用される方も、多くいらっしゃいます。

もちろん心身のバランスを整えれば、自然治癒力も高まります。

しかし「違和感」段階で、心身のリセットとして利用しては如何でしょう?

 

「痛くない」ことを目指すのではなく、「元気になる」ことを目指しましょう。

そのためのヒントが整体施術にあると信じて、今日も頑張ります!

 

○モバイル会員募集中○

お得な特典が満載のモバイル会員になってみませんか?

既に100名近くの方が、会員登録をされています。

現在施術を受けられた際に、入浴剤を2個プレゼント中!

この機会に是非ご登録ください。お待ちしております☆

院長

皆さん、こんにちは!今週はそろそろ雪になりそうな気配。

週末にタイヤ交換を済ませ、冬の準備もばっちりな遠山です。

 

上越市の11月は、年間で4番目に降水量の多い月らしいです。

冷たい雨が徐々に雪に変わり、気分も下がりがちな季節。

心なしか、背中を丸めて歩いている人が多いようにも感じます。

 

実は背中を丸めると、呼吸時の酸素摂取量も下がってしまいます。

エネルギー代謝も落ち込み、様々な悪影響が発現する可能性が!

季節性のうつなども、この辺りの要因が関与しているかもしれません。

 

寒さから来る体調不良や、気分の落ち込みにも整体施術を。

ストレッチでは改善できない、深い部分にアプローチします。

全身の骨格を整えると呼吸も深くなり、気分も上がりますよ↑↑

 

○モバイル会員募集中○

お得な特典が満載のモバイル会員になってみませんか?

既に100名近くの方が、会員登録をされています。

現在施術を受けられた際に、入浴剤を2個プレゼント中!

この機会に是非ご登録ください。お待ちしております☆

院長

スタッフ

遠山 剛宏(とおやま たけひろ)
資格・経歴
  • はり師・きゅう師・NSCA-CPTなど
  • 専門学校講師・プロトレーナーなど

整体施術は自分を知るための第一歩。
お客様がご自身で健康を守るため、必要最小限のお手伝いをさせて頂くのが当院のモットーです。どんな自分になりたいですか?あなたのお話を沢山聞かせて下さい。ご来院をお待ちしております。

当院について

駐車場

   ※専用駐車場はありません。

営業時間

 10:00~19:30(最終受付)

定休日

    水曜日・祝日

お問合せ

さくらしんぶん

12月01日号
ブリッジもできる!!