
院内工事は2週目に突入、いよいよ大工さんが工事に入ります。
当院ご近所にお住まいの皆さん、しばらくの間ご迷惑をお掛けします。
デザイン業者さんから、エントランスの完成イメージを頂きました。
先週末に購入した待合室の備品も、早く並べてみたいですね!
院長
肩コリ 腰痛 関節の痛み ストレス 慢性疲労 スポーツ傷害
テーピング 耳つぼ療法 複合高周波通電 カスタムインソール
はり・きゅう国家資格者による、安心の整体施術をあなたに。
確かな知識と技術の積み重ねで、開院10周年を迎えました!!
2022年11月29日
皆さん、こんにちは!いよいよ冬が間近に迫って来ましたね。
厳冬との前評判に、気持ちも下がり気味になってしまいます。
そんな中、先日行われた息子の小学校の発表会で展示された作品。
いつもお世話をしている、大好きなヤギを描いた一枚の絵に感動。
『あお空に、にじが出ているかんじに、しました。』
ついつい目の前にある現実だけを見て、一喜一憂している自分。
それが全てでは無いのだと、子供から教えられた気がしました。
健康とは心と身体の調和だと再確認し、それを提供できる自分でいること
忘れかけていた施術者の心構えまで思い出させてくれた、大切な一枚です。
院長
ニコニコモーレットはヤギの大好きなおやつです!
2022年10月31日
皆さん、こんにちは!朝晩が徐々に寒くなってきましたね。
この冬は寒くなりそうですが、冬の準備は如何でしょうか?
私はと言いますと、機能性の高い除雪作業用の防水防寒着が欲しくて
巷で評判の高い「ワークマンプラス」で商品チェックして来ました。
結論から言うと、むちゃくちゃ安いです。概ねメーカー品の1/4ぐらい!
それでいて機能性も高そうなので、作業着なら汚れを気にせず使えそう。
ただ世間に評判は広がっているようで、店内は一般の方で大盛況でしたね。
モノによっては、サイズの奪い合いで即購入の決断力が求められます(笑)
そこで私は何を買ったのかと言いますと…
自分の服は結局買えず、息子の防寒シューズを購入しました。
日々成長する息子に、財布が追いつかないのであります(泣)
院長
院内工事は2週目に突入、いよいよ大工さんが工事に入ります。
当院ご近所にお住まいの皆さん、しばらくの間ご迷惑をお掛けします。
デザイン業者さんから、エントランスの完成イメージを頂きました。
先週末に購入した待合室の備品も、早く並べてみたいですね!
院長
本日、当院では「墨出し」という作業が行われました。
床に直接描いたラインが、完成イメージを高めてくれます。
このラインを元に、ベッドや家具の大きさを決めます。
狭い院内ですから、慎重に選ばないと大変です。
そうそう、ようやく電気と水道が開通しました。
固定電話はまだですが、6月1日から施術予約を開始します!
院長
本日、前テナントの解体作業が始まりました。
壊すっていうのはホントあっという間ですね…
実は当院の住所、両隣と同じであることが判明。
電気と水道の手続きも、スムーズにはいきません。
明日になってようやく、水道が使えるように。
当院に関する様々な情報は、Facebookでも発信しております。
当院のページに「いいね!」をクリックして頂くと、お得な情報が!
院長
当院のデザイン業者さんから、完成イメージのイラストを頂きました。
夢が少しづつ形になるというのは、とっても嬉しいことですね。
また本日NTTから連絡があり、当院の電話番号が決定しました。
HPにも早速掲載しましたが、電話工事は5月26日なのでまだ先の話…
そうそう、私の友人が当院のロゴをデザインしてくれました。
連絡先の欄に掲載しましたが、専門職かと思うような出来栄えです。本当にありがとう。
明日からしばらくは、前テナントの解体作業になる予定です。
工事の様子は、こちらのHPにて随時アップしますね!
院長
皆様、初めまして!上越さくら整体院です。
どうにかこうにか、やっとの思いで当院のHPが完成しました。
まだまだ未完成の当院につき、写真や電話番号はデタラメですが…
こうして皆様のお目にかかることができ、まずは一安心です。
当院の改装工事は、5月7日から開始する予定です。
5月中にはほぼ完成し、開院は6月15日(金)を予定しています。
しばらくは、工事中の当院の様子を中心にお届けします。
また開院の折には、こちらのHPでお得な情報もお知らせしますね!
今後とも末永く、上越さくら整体院を宜しくお願い申し上げます。
平成24年5月2日
上越さくら整体院 院長
遠山たけひろ
整体施術は自分を知るための第一歩。
お客様がご自身で健康を守るため、必要最小限のお手伝いをさせて頂くのが当院のモットーです。どんな自分になりたいですか?あなたのお話を沢山聞かせて下さい。ご来院をお待ちしております。