コリ 痛 関節の痛み ストレス 慢性疲労 スポーツ傷害
テーピング 耳つぼ療法 複合高周波通電 カスタムインソール
 
はり・きゅう国家資格者による、安心の整体施術をあなたに。
確かな
知識技術の積み重ね
で、開院10周年を迎えました!!

〒943-0832 新潟県上越市本町3-2-18

025-520-9501

皆さん、こんにちは!そろそろ6月も終わりですね。

空梅雨が続いて、水不足が心配な今日この頃です。

 

当院では、数多くのスポーツ選手を施術しておりますが

故障に繋がりやすいトレーニングの傾向が見られます。

 

そもそも競技力とは、筋力や技術力だけではありません。

個人的には「スムーズな重心移動」が重要と考えます。

これが出来ると、大幅に競技力は改善されることでしょう。

 

そのためには、筋力・技術トレーニングばかり行わないことです。

同じ動作ばかりを繰り返していると、必ず不調に陥ります。

多角的な運動刺激で、身体能力を引き出す工夫をしてください。

 

そこでこの時期、水泳をオススメしております。(水泳選手を除く)

立位での重力からの解放は、他ではなかなか得られないもの。

リラクゼーション効果も含め、非常に効果的な運動刺激があります。

 

最後に、競技力の不調時にこそ休む勇気を持ってください。

人間は「バランス」の生き物であることを、どうか忘れずに。

院長

皆さん、こんにちは!今日は天気の良い1日になりました。

昨日のサイクリングで、油断して日焼けしすぎた遠山です。

 

さて今日はですね、ど〜でもいい記事を書きますよ。

当院のマスコットのカエルに、新しい仲間が増えました!

NCM_0161.JPG

左のでっかいのが、新しく加わった仲間です。

右のは、以前からいたLEDで眼が光るやつ。

 

ドン・キホーテのガチャガチャで、つい買ってしまいました。

他の色もあるみたいなので、今度は違う色を当てちゃうぞ!

 

今週も、どうぞ宜しくお願いします☆

院長

皆さん、こんにちは!今日もジメジメとしていますね。

急遽、院内に除湿器を設置しましたよ。頑張れ除湿器!

 

開院から1年、当院のサポート選手との契約更新の季節です。

各選手に来院してもらい、1年間の活動報告を受けました。

 

私がサポートすることで、選手にはもっと活躍してもらいたい!

選手の前向きな報告に、更にやる気を高めることができました。

 

気になる今期のサポート選手は、近日中に発表させて頂きます。

新加入の選手も含めて4名、当院共々宜しくお願いいたします。

 

最後に、当院のサポート選手以外からも嬉しい報告がありました。

ストリートを中心に活躍されているプロスノーボーダー、高橋烈男!

彼のブログ記事に、当院での施術の感想等が紹介されています。

 

上越さくら整体院は、本格的なスポーツ整体を行っています。

スポーツ傷害でお困りの方は、種目を問わずご相談ください。

院長

皆さん、こんにちは!今日はサッカーからの1日でした。

それにしても日本代表は惜しかった!次に期待ですね。

 

さて今日は、「成長期の靴選び。」という記事の続編です。

身体に合った靴を選んでも、やはり痛みは出るものです。

その原因の1つが、学校のトラックにあることをご存知ですか?

 

小・中学校のトラックは、1周およそ150〜200メートルです。

400メートルトラックに比べると、コーナーがかなりキツくなります。

 

直線と違い、コーナーでは左右の足の使い方が微妙に違ってきます。

大きいお子さんだと、走行のピッチがコーナーに合わないことがあり、

連続したコーナー走行の結果、痛みを発症するケースがあるのです。

 

こうした痛みを防ぐには、左右まんべんなく周回することが重要。

片方の脚にだけ痛みが出ている場合には、参考にしてみてください。

他にも、日頃から左右差を意識してストレッチを行うと効果的です。

院長

皆さん、こんにちは!朝は本降りだった雨も上がりました。

明日から修学旅行のお子さんは、ホッと一安心ですね♪

 

最近の傾向として、小・中学生のお客様が多く来院されています。

その殆どは、習い事や部活動で身体の不調を訴えるケース。

お話を伺っていると、足元から?改善すべき問題が見えてきます。

 

靴は合っていますか?

 

成長期のお子さんにとって、靴の選択は非常に重要な問題です。

足に合ったサイズはもちろん、靴の機能にも注目したいところ。

 

まずはサイズ。お子さんの成長に合わせて都度、買い替えてください。

すぐに大きくなるからと、過度に大きい靴を選ぶのは良くありません。

足長ばかりに目が行きがちですが、踵の安定性も確認してくださいね。

 

次に機能。サイズが合っていても、機能が発揮されないことがあります。

特に足部の柔軟性は、靴の材質だけでなく筋力によっても変化します。

踵着地→爪先蹴り出しがスムーズに行えるかどうか、試着が重要です。

 

今回ピックアップしたのは以下の2点。もういちどおさらいです。

 

①踵部の安定性

足長だけでなく、踵がぴったり収まる靴を選ぶ。

②足部の柔軟性

踵着地→爪先蹴り出しがスムーズに行える靴を選ぶ。

 

成長期の身体は不安定ですから、少しの変化が大きく影響します。

不調を訴えるお子さんには、再度足元を確認して頂きたく思います。

 

次回は、成長期の運動についてお話しますね。

院長

皆さん、こんにちは!ジメジメした季節になりましたね。

趣味の自転車に乗りたくて、うずうずしている遠山です。

 

さて当院は、開院して2年目のスタートを迎えました。

同時に、懸案だった「経営理念」も掲げることに!

〜健康と幸せを繋ぐ〜整体院を目指して邁進します。

 

そして、モバイル会員システムも絶賛稼動中です。

早くも40人以上の方に、会員登録をして頂きました!

登録が難しい方は、直接店頭にてご相談くださいね。

 

最後に、「3時にさく花」の近況報告です。

ちょっとだけ、茎が太くなったような気が…

NCM_0159.JPG

健康と一緒で、着実に一歩ずつ進歩している筈です。

皆さんも気候に負けず、良い日をお過ごしください。

院長

皆さん、こんにちは!今日も暑い1日になりそうですね。

窓を全開にして就寝したら、蚊に刺されまくった遠山です。

NCM_0155.JPG

さて当院は、6月15日に開院1周年を迎えることになります。

支えてくださった皆さんのおかげで、なんとかやってこれました。

 

この1年、本当にありがとうございました。

 

上越さくら整体院は、これからも皆さんの「幸せ」を追求します。

2年目のテーマは「挑戦」。自分の可能性を信じて前進あるのみ!

 

今後とも「上越さくら整体院」を宜しくお願いいたします。

院長

皆さん、こんにちは!ついに最高気温30℃の季節がやって来ました。

セブンイレブンのくじ引きで、3回連続ガリガリ君が当たった遠山です。

NCM_0154.JPG

さてご覧のように、本町商店街にはこんな垂れ幕が下がっています。

高田の開府400年を記念して、様々な催しが開催される予定です☆

 

本町商店街でも、7月5・6・7日にキャンペーンで盛り上げます。

各店舗が「400」にちなんだ、お得な商品をご用意していますよ!

 

当院の400は…

●整体施術を400円割引!(学生割引以外の全コース)

●上越さくら烏龍茶を400円で販売!(通常価格700円)

 

ちょっと先ですが、今からでも7月5・6日の施術予約は可能です。

この機会に、本町商店街の魅力ある店舗をご堪能くださいね♪

院長

皆さん、こんにちは!梅雨入りしたものの好天続きですね。

そろそろ開院してから1年、記念イベントを計画中の遠山です。

 

さて、先日からお伝えしている「3時にさく花」の近況報告。

好天続きで、すくすく元気に成長しているかと思いきや…

NCM_0152.JPG

ご覧のとおり、小さい双葉が1本生えているだけで変化なし!

これは本格的にまずいです。栽培の方法を研究しなければ。

NCM_0153.JPG

一方こちらは開院からずっと一緒の同僚、パキラさん。

葉っぱも大きく育って、相変わらず元気いっぱいです♪

 

ところで、どなたか3時に花を咲かせる方法を知りませんか?

絶対に咲かせて、その花を見ながらおやつを食べたいのです!

その前に、何色の花が咲くのかも分からないのですが(笑)

院長

ごあいさつ

遠山 剛宏(とおやま たけひろ)
資格・経歴
  • はり師・きゅう師・NSCA-CPTなど
  • 専門学校講師・プロトレーナーなど

整体施術は自分を知るための第一歩。
お客様がご自身で健康を守るため、必要最小限のお手伝いをさせて頂くのが当院のモットーです。どんな自分になりたいですか?あなたのお話を沢山聞かせて下さい。ご来院をお待ちしております。

当院について

駐車場

   ※専用駐車場はありません。

営業時間

 10:00~19:30(最終受付)

定休日

    水曜日・祝日

お問合せ